・新NISAをよく聞くけれど、何からしたらいいか分からない
・勉強はどうすればいいか分からない
・NISAの次はどうすればいいかわからない…
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
本記事はNISAを始めるか悩んでいる人から、NISAの次にすべき運用を悩んでいる人までおすすめです。
- 何から始めるべきか
- 何で勉強するべきか
- どんな銘柄、どんな投資をすべきか
- NISAの次はどうすべきか
この記事を書いた人
この記事を書いている私は現在1,000万円以上を株や投資信託で運用をしているOLです。
失敗や後悔した経験をもとにまとめました。
- 投資を始めることが出来る
- NISAの次のステップに進めることが出来る
私は投資でお金に働いてもらうことで、人生の選択肢を広げることができたよ!
記事を読んでも悩む箇所はInstagramのDMに連絡してね!
まず、何から始める?
いきなり証券口座開設をし、NISAを始めるのは危険です。
まずは最低限の知識を身に着けるためにも、無料で見ることができる動画を見たりや直接プロに相談することがおすすめです。
無料動画で最低限の知識を身につけよう
無料動画といえばYouTubeが思い浮かぶかもしれません。
が、YouTubeはやや古い情報であったり、投資初心者向けではないものも多数存在します。
そのため、投資のスクールが無料で公開してくれている【バフェッサ】という講座をまず見て知識をインプットすることがオススメです。
よくAmazonギフトプレゼントキャンペーンもしているから、オススメ!私も過去に2000円当たったことがあるよ
超有料級動画が無料で公開中
バフェッサは特典が豪華だから私も毎週見ているよ!
営業の電話が来たことも私はない!
バフェッサの本編を1時間以上視聴すると特典が届きます。本編を視聴する際、倍速で見ても問題ありませんが早送りすると特典は届かないので注意してください。
プロに完全無料で相談する
「NISAがよく分からない」「始めたけど続けるか悩んでいる」などという声も最近よく耳にします。
その場合はプロに完全無料で、運がよければAmazonギフトをもらって相談するのがオススメです!
知識がなさすぎて恥ずかしい思いしないかな…?
オンラインで1対1で相談できるし、はじめはみんな分からないから大丈夫!!
結局NISA以外の話になって保険を売られたりしない…?
このABCashは中立的な立場として金融商品の勧誘や販売はしないから、NISAのことだけを相談できるよ!
NISAで損したくない人必見
無料で株をもらう
実は…証券口座開設や入金といった条件で株がもらえる企業が2社あります。
NISAは1つの証券会社でしか申し込むことが出来ませんが、証券口座は複数社で開設することが出来ます。
株の値動きになれていない人は株をもらって投資してみよう!
大和コネクト証券
大和コネクト証券では最大5600円相当がもらえるキャンペーンをしています。
そのうち2500円相当は口座開設で株もしくは投資信託をもらうことが可能です。
また、大和コネクト証券では期間限定のdポイントを使って投資することも出来るため初心者にもオススメの証券会社です。
\ 最大5600円相当プレゼント /
moomoo証券
moomoo証券では口座開設後の入金で最大10万円相当の株があたるキャンペーンをしています。
あまり聞いたことがない証券会社かもしれませんが、金融庁の登録業者で新NISAもできる安心安全な証券会社です。
他の証券会社のアプリよりも投資の情報がしっかりと詰まっているのでオススメアプリの1つです。
\ 最大10万円相当の株プレゼント /
株が無料でもらえるってすごいよね!絶対にもらった方がイイよ!!
NISAを始めよう
投資をするならNISAは絶対です。
まずはNISAで【投資信託】に投資してみることがオススメです!
そもそも、NISAって?
証券口座には大きく分けて2つあります。
- 利益や配当に対して税金がかからない口座
- 利益や配当に対して税金がかかる口座
1つ目の、利益や配当に対して税金がかからない口座をNISA口座といいます。
このNISA口座では、投資信託でも個別株でもETFでも買うことが出来ます。
買うことができる商品は証券会社によって異なりますが、取り扱い銘柄も多い「楽天証券」もしくは「SBI証券」のいずれかを使っている人が多いです。
投資初心者がする失敗
- 投資できるお金を一括で投資
- 銀行もしくは、郵便局で始める
- 適当に銘柄を選ぶ
- 暴落が怖くて投資を辞める
損をしないためにも、投資の知識を少しでも増やしてから始めよう!
NISAでの証券口座選び
NISAなら楽天証券、もしくはSBI証券がオススメです。
この2社をオススメしている理由としては、手数料が安かったり、クレジットカードで投資信託を買うことが出来るからです。
私は旧NISA(2023年)までは楽天証券を使っていたけれど、新NISA(2024年~)はSBI証券にしたよ!
楽天証券がオススメな人
- 楽天カードを持っている人
- 楽天ポイントを貯めている人
- わかりやすい画面がいい人
SBI証券がオススメな人
- 三井住友系のカードを持っている人
- Vポイントを貯めている人
- 1株単位で株を買ってみたい人
1株単位で買える株の種類は圧倒的にSBI証券の方が多いよ。
色んな証券口座を開設したくない人はSBI証券の方がいいかな!
おすすめの銘柄はある?
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
初めてであれば、特定の企業ではなく複数の企業や国に投資をすることが出来る投資信託を選ぶことがオススメです。
ただ、投資信託と言っても数は多くあります。
その中でも私が初心者の方にオススメしているものは、上記2銘柄です。
1つ目は全世界に投資をすることが出来る商品、2つ目はアメリカの500社の企業に分散して投資することが出来る商品となっています。
似た名前の銘柄がたくさんあるから、ランキングから探してみるのもアリだよ!
パッと見同じに見えても、手数料が大きく異なる場合があるので注意
いくらから始める?
投資信託であれば100円~始めることができます。
私自身は毎月のお給料の30%以上の金額で毎月積立投資をしていますが、1000円でも5000円でも始めることに意味があるので大丈夫です!
途中で投資額を変更することはもちろんできるよ!
NISAの次のステップを試してみよう
投資には様々な種類もあります。
まずは少額で色んなものを触ってみて自分にあったものを選んでみてください!
私は下記に記載のもの、すべてに投資をしていますが資産の割合で見ると投資信託が1番大きくなっています。
投資信託1つで色んな企業の株に分散投資できるもんね
NISAの成長投資枠で個別株
株主優待を狙って特定の銘柄を100株目指す、配当金をたくさんもらうために高配当株にコツコツ投資をするなどがあります。
配当金は1株からもらうことが出来ますが、株主優待は基本的に100株~になります。
ただ、一部企業では1株から株主優待をもらうことも出来るのでぜひチャレンジしてみてください★
クロス取引
優待をたくさんもらう手法としてクロス取引があります。
優待をもらうために株を保有する日(権利付き最終日)に株の売りと買いの両ポジションを持って優待がもらえるタイミングが過ぎたら株を手放すという手法です。
クロス取引で優待をもらうメリットとして、株価の変動を気にせずに株主優待をもらえることはもちろん、株主優待がもらえないタイミングではその資金を使って別の企業の株主優待をもらうことが出来る点があります。
クラファン投資
株に投資するとどうしても株価の動きが気になるかと思います。
クラファン投資の最大の魅力は株価を気にせず、高い利回りで運用することが出来る点です。
また、運用期間が1年以内になっているファンドも結構あるので、5年以内に使うお金などはクラファンで運用するのもオススメです。
その他
- FX
- 仮想通貨
FX
FXで「〇〇さんのトレードをマネして…」は9割詐欺だと思った方がいいです。
FXを始めてみたいのであればスワップポイントが高い「みんなのFX」「LightFX」、スプレッドも安定していて使いやすい「DMMFX」あたりがオススメです。
「自分で考えるのは無理だけどFXをしたい!」ということであれば、「マネースクエアのトラリピ」で公式が公開している戦略を参考にし運用するのがいいかと思います。
あとFXは、なくなってもいいお金くらいの入金にしましょう。絶対に。
仮想通貨
仮想通貨はコインチェックから始めるのがオススメです。
コインチェックは友達から招待してもらったリンクから口座開設をすると、ビットコインをもらうことが出来るのでぜひ下のリンクから始めてみてください。
\ ビットコインがもらえるnana特別リンク /
まとめ
- 投資は動画でサクッと勉強して始めることがオススメ
- 初めは株をもらって値動きに慣れよう
- NISAをするなら楽天証券、SBI証券
- NISAの次の投資は興味があるものをやって自分に合うものを見つけよう
お金や投資、保険の不安があれば気軽にInstagramでDMしてね!
私が答えれないことは私がお世話になっているプロの方も紹介できるよ!