MENU

【初心者必見】クロス取引とは?禁止されてる?徹底解説

  • URLをコピーしました!

・クロス取引って何?

・売りだけ約定した場合はどうする?

・いつ、クロスすればいい?!

など、クロス取引について悩むことは多いのではないしょうか?

本記事はクロス取引をこれから始めたい人から、すでに始めている人にもおすすめです。

この記事を読むことで…
  • クロス取引での疑問を解決することが可能です。

InstagramのDMでもサポートはしていますが、すぐにご連絡できない場合もあります。
そのため、この記事を参考にしたり証券会社に問い合わせて確認をお願いします。

目次

クロス取引なら、この証券会社!

  • auカブコム証券
  • 日興証券

新NISAであればオススメの証券会社は楽天証券もしくはSBI証券ですが、クロス取引でのオススメはauカブコム証券、日興証券の2社です。

後ほど詳しく解説しますが、在庫が多くクロス取引が出来る銘柄が多く、手数料が安い【auカブコム証券】と【日興証券】を私はオススメしています。

\ 口座開設はこちら /

楽天証券やSBI証券のアプリで株を買うことは出来ても、クロス取引はできない株もあるよ!

証券会社問わず

クロス取引とは?

クロス取引とは、優待がもらえるタイミングで株を「買い」と「売り」の両建てすることで、手数料だけで株主優待をもらう取引方法です。

たとえば、株主優待が欲しくて1000円の株を100株買った場合、優待がもらえる権利の翌日株価が950円になっている状況で株を売却すると、ー100円×100株=ー5,000円となり、5000円払って優待をもらうことになります。

5000円払って5000円以下の優待だと赤字だね…

しかし、両建てすることで+5,000円ー5,000円のポジションが持てるため合わせて損益は0円とすることが可能です。

ただし、取引に手数料が発生するため数十円~数千円払う必要があります。

手数料はクロスする前にこのくらいって想定することが出来ます!

クロス取引のやり方は?

  • 一般信用売りと買いを両建てする
  • 権利付き最終日の夕方に現渡(品渡)をする
  • 優待が届くまで待つ

権利付き最終日までに「一般信用で売り」と「買い」を両建てし、権利付き最終日の17時以降に現渡(品渡)をすればOKです。

日興証券の場合、手数料の関係で「信用売り」と「信用買い」で注文し、約定後に「信用買い」をした方が手数料を抑えることが出来ます。

※時間は若干証券会社によって異なります。

誰でも出来る?

クロス取引は以下の2つの条件を満たす必要があります。

  • 40万円以上の現金がある人
  • 1年以上の投資経験がある人

【売り】のポジションを持つには信用取引口座が必要で、その信用取引口座を開設するには個別株の経験が1年以上必要です。

口座開設基準は各社のサイトに載っているので参考にしてください。

金融機関(証券・銀行・生保・損保等)で勤務されている場合、証券会社によっては信用取引の口座開設が出来ない場合があります。

個別株の経験が1年未満の場合は現物保有orファンズっていう投資で優待をもらうことができるよ!

もしくはクロスが出来るまでは、クラファンでお金を増やしておくのもあり!

投資経験の証明方法は?

信用取引は「投資経験が1年以上」と1つ前でお伝えしましたが、特に書類の提出等はなく自己申告です。

投資経験は嘘ついてもいい…?

個人の自由なので止めませんが、ミスしたときに自分で考えて判断できないと、困るのは自分です。

100株単位の売買ですし、気づいたら数千円~数万円、数十万円の損失になる場合もあります。

100株単位での投資をしたことがない人は、本当に気をつけてクロス取引をして!

投資は何から始める?

  • 最低限の知識を無料動画などで入れる
  • NISAで投資信託を積み立ててみる
  • 自分にあった投資を探してみる

最低限の知識を入れたあと証券口座を開設し、NISAで投資信託を積立をしてみたり

株や投資信託をもらって運用し投資の値動き慣れることが大切です。

知識なしで始めると手数料で損したり、大きなマイナスを抱えてしまうかも…

株や投資信託がもらえる証券会社はこちら

クロス取引やめた方がいい人は?

自分で調べることが出来ない人」はしない方がいいです。

クロス取引は100株単位になるので、1度で数十万円~数百万円のお金を動かします。

そのため、何かあったとき証券会社に電話をしたり、自分で証券会社のサイトを見ながら調べることが出来ない人はしない方がいいです。

クロス取引は禁止されている?

楽天証券やSBI証券、auカブコム証券などの証券会社のサイトに取引方法も載っており禁止はされていません。

ただし「寄付でクロスする」などのルールは必ず守ってしましょう。

楽天証券やSBI証券でも出来る?

できます。

ただし、クロス取引をしている多くの人は、楽天証券やSBI証券はサブで使っています。

メインは、日興証券もしくはauカブコム証券でしている人がほとんどです。

理由としては日興証券auカブコム証券はクロス取引(一般信用で取引)できる銘柄が多く手数料も安いからです。

はじめは楽天SBIでもいいと思いますが、物足りないと思うので最低でもauカブコム証券は開設しましょう。

\ 口座開設はこちら /

クロスできる銘柄はどう調べる?

Gokigen Lifeで調べることが可能です。私はアプリで見ています。

そのあと、各証券会社で銘柄検索をし一般信用の「無期限/3年/長期/15日/14日」あたりが注文画面で選べるか、もしくは取り扱い一覧表で〇になっているか確認してください。

制度信用/デイトレだとクロスできないです。

制度クロスは物理的には出来るけど、どの程度のコストがかかるか読めないので避けましょう!

優待額以上のコストが発生する場合があります。

何日前からクロスをする?

銘柄によっては数ヶ月前にクロスするものもあれば権利付き最終日にクロスする銘柄もあります。

証券会社のアプリで在庫を確認しながら、いつにするかを決めています。

手数料がやや高くても、早めにクロスする方がメンタル的にはいいよ!

在庫がなくてクロス出来ないショックの方が大きいよ!

〇〇という銘柄は在庫復活しますか?

わかりません。

また、10万株復活したといっても人気銘柄は一瞬でなくなるので、復活したからといっても在庫確保できないことも多くあります。

欲しい銘柄は、手数料と睨めっこしながら早めにクロスしよう

コストや手数料はどう計算する?

売買手数料や貸株料や金利やら色々かかってくるので、Gokigen Lifeを参考にしましょう。

時差クロスとは?やってもいいの?

片方のポジションだけを約定させ、時間差でもう一方のポジションを約定させることを時差クロスといいます。

例えば、売りだけ先に約定させ、株価が下がったタイミングで買い注文を入れる(時差クロス)をすると、利益がでます。

逆に失敗すると大きなマイナスになります。

そのため、クロス取引は同じタイミングで約定させることが絶対です。

私は時差クロスは絶対にするなと周りに伝えているよ!
クロスと通常の取引は一緒にすべきじゃないと思ってる!

売りの在庫を指値(ストップ高)で確保してもいい?

おすすめしません。

もし何かニュースで株価が急騰し売りだけがS高で約定した場合、いつ買いが約定されるか、返済買いが出来るかは分からず損失が読めません。

「買いは家まで売りは命まで」という格言があるくらい【売り】は、気をつけて触るものなの…

クロス取引は同じタイミングで約定させることが絶対です。

必ず【買い】と【売り】を同じ条件で注文してください。

明日、クロスのコスト下がる?

わかりません!

権利付き最終日にかけて基本的にはコストは下がりますが、株価の影響を受けるしカブコムであればプレミアム料金がかかるため必ず下がるとは言えません。

また、コストが下がったと言っても在庫が枯れたらクロス出来ないので注意です!

権利落ち後は株価が下がると思うので、現渡しせずに売りを保有してもいいですか?

それなら、売りを追加で権利落ち前に入れておきましょう。

クロスと通常の取引は必ず別で考えましょう。

売りポジションの場合、私たちが配当を支払う必要もあるから知識なしではやらない方がいいよ!

いくら必要?

最低40万円

30万円(保証金)+株価×数量なので、40万円以下でも出来ないことはないですが最低でも40万円はあった方がいいです。

クロスした銘柄数と保有している株や投資信託によっても状況は変わりますが、ごきげんライフのクロス管理簿を使うのもありかと思います。

ストックとは何ですか?

過去、日興証券出来ていた、金曜17時に売りだけ注文して翌週金曜日の8:59までにクロスするかどうかを決めることをストックというのであれば、現在は出来ません。

現在できるのは、毎日17時~翌日の8:59まで、金曜日の17時~翌週月曜日の8:59までが基本です。

ポイントを使ってクロス取引はできますか?

買いをフロッギー(dポイント)、売りを日興なら可能です。

少し複雑なのでオススメはしていません!

クロス取引、株主優待には確定申告が必要ですか?

国税庁のサイトを参考にしてください。
桐谷さんは税金がかからないと言っているのでやっていない可能性もありますし、株主優待のこうすべきというものがないので金額に換算する方法はみんなバラバラです。

また一般の人が税金について色々いうのはNGなので必要に応じて税務署に相談してください。

売りだけ/買いだけ約定したとき、どうする?

  • すぐ決済をする
  • 明日決済をする
  • すぐに逆ポジションを入れる
  • 明日逆ポジションを入れる

など、パターンはいくつかありますが、ご自身で判断をしてください。

責任がとれないので「こうすべき」とは誰も言えないです!

・売りだけ約定した場合、買いは売りより低い株価で約定すればプラス
・買いだけ約定した場合、売りは買よりも高い株価で約定すればプラス

売りの株価は買いの株価よりも高く!って覚えておこう

イメージはこんな感じ

最終的な株価がどうであれ、売りの株価が高いのは絶対なんだね!

損益の合計に株数が関わってくるから、もし-100円で100株であれば1万円の損失になるから気を付けてね!

損しますか?

操作ミスすると、マイナスにもプラスにもなります。

儲かる?儲からない?

手数料を払うので手元のお金は増えません。

ただ、数十円、数百円(の手数料)で、1000円相当の優待(金券)がもらえるので、きちんと優待を使えば支出は減ります。

我慢せずに外食やコンビニに行けるよ!

配当金はもらえますか?

もらえません。

買いポジションを持っているから配当金がもらえると思うかもしれませんが、売りポジションを持っていると配当調整金として支払いも発生し、相殺されるのでもらえません。

日興証券

日興の注文方法を教えてください

Instagramみてください!

信用買い→現引きの理由はなんですか?

現物買いするより、信用買い→現引きの方が安いからです。

日興で現物買いすることはありますか?

権利付き最終日の後場に引けなりでクロスするときだけです。

ただ、手数料が高いので注意です。

最終日後場はSBI証券を私はよく見ます◎

1日いくらまでクロス出来ますか?

特に上限はありません。

ただし、取引規制によって上限が出てくる可能性があります。

auカブコム証券

プレミアム料とは?

追加でかかるコストのことを指します。

プレミアム料付空売りとは、プレミアム料を支払うことで一般信用(長期・デイトレ信用)で空売り(新規売建)ができるサービスです。プレミアム料は、手数料や貸株料などの諸経費などに加え、「追加でお支払いいただくコスト」になります。

通常よりコストはかかりますが、制度信用では空売りできない銘柄や、人気があって株式の調達が困難な銘柄でも空売りができるというメリットがあります。

プレミアム料は、一般信用(長期・デイトレ信用)のすべての銘柄にかかるわけではなく、新興市場で人気の銘柄などの株式の調達が困難な銘柄にのみかかります。(プレミアム料が発生しない銘柄についてもご用意しています。)

https://faq.kabu.com/s/article/k002836

1日いくらまでクロス出来る?

基本は、買いと売り合わせて100万円です。

理由としては1日定額手数料コースは約定代金100万円までの手数料が無料だからです。

カブコムで100万円以上クロスしたいときは?

  • 手数料コースをワンショットに変更し「信用買い」「信用売り」をして買いは現渡する
  • APIを使う
  • リスト

手数料コースの変更は前営業日の21時までなので、当日に変更することはできません。

APIは私もまだ使っていないので、詳細を聞かれても説明は難しいです…。

SBI証券

フライングクロスとは?

1日はやくクロスする裏ワザです。

強制決済されるので、現渡の作業がなくなります。

楽天証券

楽天証券のクロスの注文方法は?

現物買い&信用売り(無期限/14日)で注文をしてください。

14日は手数料が高いので注意!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次